

まだ5月なんですけど、真夏のゲリラ豪雨の様な雨が降った横浜です。
雨は1時間ほど「ザッ」と降って「パッ」とやんだけど、
雷も多く鳴っていたし、ちょっと外に出るのが怖くなる様な降り方でした。
その頃に北の空を見た所です。
この季節にしては、珍しく大きく高めの雲が出来ていました。
・・・まだ時期としては、激しい降り方の雨は早いな(汗
スポンサーサイト
[ 2014/05/22 18:00 ]
しぜん |
TB(-) |
CM(0)

キレイな青空と・・・

富士山です。


真冬だと雪で真っ白なのはもちろん、稜線も分らないくらい埋もれますけど、
良く見れば、少しづつ雪が無くなってきているのが分ります。
この辺では、5月と10月が一年のうちで一番カラダに負担が少ない頃・・・
本当なら、もっとアチコチ出かけて行きたい季節なんですけどね。
[ 2014/05/17 07:24 ]
けしき |
TB(-) |
CM(0)

20時過ぎになって、上がってきたお月さんです・・・

昨日、満月だったんですが、あいにく雲の向こう側でした。
今日は、満月を一日過ぎて、右上から欠けて行っています。
[ 2014/05/16 22:10 ]
しぜん |
TB(-) |
CM(0)


ちょっと霞んでいるけど、夕焼けの富士山です。
久しぶりに見られました。
都内や北関東などでは雷雨があったほど天候が悪くなったみたいだけど、
横浜は一日晴天でした。
ただ、午後から北風が非常に強く吹き・・・肌寒かったです。
[ 2014/05/09 19:17 ]
けしき |
TB(-) |
CM(0)
今日、05/09は「アイスクリームの日」です☆
と、いう事で・・・



ロケハンの仕事を
サボりつつしつつ、馬車道までやって来ました。
アイスクリームの日と馬車道に何の関係があるのか・・・?
そう問われれば『大有りです☆』としか言いようがありません♪
1869年(明治2年)の5月9日・・・
日本で初めて(←ここ大事ですよ)横浜の馬車道にあった“氷水屋”と、いう店で
製造販売された事にちなんで、今日が「アイスクリームの日」になったんですねぇ♪
その日を記念して毎年この日・・・



馬車道(ばしゃみち)ではアイスクリームがもらえます☆
2011年からはチャリティーという事になっていて、
1回募金をすると1個、アイスを頂く事ができます。

このアイス、あっさり味でおいしいんですよ~♪
自身がイチバン好きなアイスです。


この様に道路の真ん中にテントを出していて、
その列は途切れる事はありませんでした。
このイベント、もうどれくらいやってるんだろう・・・
何か当たり前という感覚で、今までブログに書いてなかったかも。
馬車道には、アイスクリーム発祥の地を記念した銅像もあるんですけど、
今日は露店の裏にあって撮影できませんでした。
ちなみに・・・


協賛は、横浜が地元の[タカナシ乳業]さんです。